ブログを始める前に何かやっていた方がいいのかな?
ちゃんと始めたいからしっかり準備したい!
今回はそんなお悩みの方に向けて記事を書きました!
ブログを始めるには手順があり、
それを知っていないとマネタイズできなかったり、アクセスが集まらないことも。
そこで、ブログを始める前に準備しておいて欲しいことをお伝えします。
ブログを始める前にやっておきたいこと
ブログを始める前にやっておきたいことは、次の3つです。
- 目的を決める
- WordPressでブログ開設
- テーマを決める
ブログを開設するには3ステップのみ!
時間もかからずできるので、さっそく始めましょう!
①:ブログを始める目的を決める
いきなりブログを開設する前に、始める目的を決めておきましょう。
というのも、目的が定まっていないと長く続かないし、必要なものが分からないからです。
- 収益化を目指したい
- 専門スキルを磨きたい
- 日々の記録を残したい
なんでもOKです!
まずは目的や目標を決めましょう。
「日々の記録を残したい」という方は、無料のブログでOKですが、
収益化を目指したいのであれば、WordPressがおすすめです。
②:WordPressでブログを開設
目的・目標が決まったらWordPressでブログを開設しましょう!
開設するには、サーバー契約・ドメイン契約が必要となります。
- レンタルサーバーを契約
- WordPress簡単セットアップ
- WordPressの初期設定
上記の通り行えば、ブログは完成します!
レンタルサーバー契約でドメインも一緒に取得できて、
WordPressもかんたんに設定できるものが多くなりました!
おすすめは、「ConoHa WING」か「エックスサーバー」
レンタルサーバー界の2大巨頭なのでどちらかを選べば間違いなしです!
③テーマを決める
ブログが開設したら、ブログで書くテーマを決めていきましょう!
ブログには「雑記ブログ」と「特化ブログ」があります。
雑記ブログはジャンル様々な記事が集まったブログで、
特化ブログは1つのジャンルなど専門性があるブログです。
特化ブログの方が収益化はしやすいです。
ブログで発信するテーマを選ぶには、次のことを意識してみましょう。
- そのジャンルは好きか
- 紹介できる商品・サービスはあるか
- そのジャンルで続けることができるか
好きでもないジャンルを選んでしまうと、続けることが難しくなってしまいます。
ブログは継続が大切。
収益を出したいのなら好きなジャンルを選びましょう!
ブログで稼ぐ方法も知っておこう!
ブログを始める前にやった方がいいことをやった後は、ブログで稼ぐ方法も知っておきましょう。
ここはしっかりと勉強しておいた方がいいです!
- SEOの仕組みを知る
- ASPを知る
- アドセンスを知る
①:SEOの仕組みを知る
1つ目は、SEOの仕組みを知ることです。
SEOとは「検索エンジン最適化」を意味します。
Webサイトが検索上位に来るように戦略を立てて取り組むことを「SEO対策」などといいます。
検索1位を取れればアクセスが多く集まります!
1位になるための条件などはすべて非公開となっています。
ただ、ある程度の対策はできます!
何も知らずにブログを書く前に、まずはSEOの仕組みを理解しましょう!
②:ASP(アフィリエイト)を知る
ブログで収益を得るなら、ASP(アフィリエイト)も知っておきましょう!
ASPとは、アフィリエイターと広告主を仲介してくれるサービス。
ブログで収益を得るなら、アフィリエイトは必須!
アフィリエイトで稼ぐとは、「アフィリエイト記事」を書き、その中でサービスや商品を紹介。
その売上から報酬を得られるという流れです。
サービスや商品を紹介するには、まずASPサイトに登録しましょう!
そうすればサービスや商品のアフィリエイトリンクや広告がブログに貼れます。
この4つは鉄板。
ブログを持っていなくても登録できるASPもあるのでまずはチェック!
③:アドセンスを知る
アドセンスとは「GoogleAdSense」のこと。
自分のブログに貼るだけで広告が表示され、その広告のクリック回数に応じて報酬が発生します。
アフィリエイトより稼ぎやすい反面、
アクセス数がないと収益を上げにくい・広告の種類を選べないなどがあります。
審査もあり合格するのに一苦労かかることも。
さいごに
今回はブログを始める前にやっておきたいことを紹介しました。
ブログ運営をしていくうえで、知っていると知らないでは雲泥の差。
長く続けるためには、かなり大事なことです。
ブログを始めるには1日でも早い方がいいのでさっそく始めましょう!
まずはサーバーを開設してWordPressをインストールしましょう。
先ほどのConoHa WINGとエックスサーバーは、
WordPressかんたん設定があるのでこの2つで検討してみましょう!
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
コメント