
ブログを始めたいけどどのサーバーがいいんだろう?
今回はそんなお悩みの方に向けて記事を書きました!
ブログを始めるにあたってまずはサーバーを選ぶのに苦労すると思います。
この記事では初めてブログを開設する方に、人気もコスパも最強のレンタルサーバーを紹介します!
レンタルサーバーを選ぶポイント


レンタルサーバーを選ぶには4つのポイントに注目しましょう!
- 費用
- 処理速度
- 独自ドメイン取得・無料SSL化が簡単
- WordPressかんたん導入
①:費用
ブログ運営をする際、なるべく費用はかからないようにしたいですよね。
安すぎるサーバーを使うと表示速度が遅かったり安定しなかったりすることがあります。
おすすめは月500円〜1,000円以内のレンタルサーバー
この価格帯だとコスパがよく、機能も価格も満足できます!
②:処理速度
処理速度・容量もサーバーにとって大事なポイント。
処理速度が遅いとブログを開くのに時間がかかり見てくれた方が離れる原因に。
費用面でも書きましたが、安いサーバーは処理速度が遅いので気をつけましょう!



あとで紹介するサーバーは処理速度に問題なし!
③:独自ドメイン取得・無料SSL化が簡単


独自ドメイン取得が簡単なレンタルサーバーを選ぶのも1つ!



サーバー登録ページで一緒に取得できるようなものがベスト!
同様に無料SSL化が簡単なサーバーを選ぶのも設定に困ることなくできるのでおすすめ。
インターネット上の通信を暗号化する技術でSSL化すると「http://」から「https://」になり安全なサイトということが証明できます。
▶︎関連記事:独自ドメインってどう決めたらいいの?
④:WordPressかんたん導入
WordPressを始めるなら「WordPress簡単インストール」の機能が付いている
レンタルサーバーを選びましょう!


ほとんどのレンタルサーバーで簡単設定は用意されていますが、この機能がないとWordPressサイトを作るのが大変になります。
おすすめのレンタルサーバー
おすすめのレンタルサーバーはこの3つ!
それぞれの特長があるので自身に合ったサーバーを選びましょう。
①:ConoHa WING(コノハウィング)
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 660円 |
無料お試し | なし |
無料SSL化 | あり |
ConoHa WINGは、1番コスパがよくて速度が速いサーバー!
ブログを始めるにあたってまずはConoHa WINGを選べば間違いなしのサーバーです。
ConoHa WINGの大きなポイントは2つのドメインが無料で取得できること!



2個取得できるのはConoHa WINGだけ!
コスパがいいことと速度を重視するという方におすすめのサーバーです。
2022年4月「WEXAL® Page Speed Technology®」という機能を追加。それまでも速かったのですがさらに速度がアップしました!
②:Xserver(エックスサーバー)
初期費用 | 3,300円 |
月額費用 | 990円 |
無料お試し | 10日間 |
無料SSL化 | あり |
エックスサーバーは、歴史が長く信頼性があるレンタルサーバーです。
なので使っている人が最も多いサーバーとなっています!
初期費用は3,300円ですが0円キャンペーンなどを頻繁に行っているので、初期費用はかからないと思って大丈夫。
10日間の無料お試しがあるので本契約の前に使えるのもポイント!
サーバーの信頼度・安定性を求める方はエックスサーバーがおすすめ。



利用者が多いのでネットで情報を得られやすい!
③:LOLIPOP!(ロリポップ)
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 550円 |
無料お試し | 10日間 |
無料SSL化 | あり |
ロリポップは、なんといっても低コストで使えるレンタルサーバーです!
とりあえずブログをやってみようという方や価格重視の方におすすめです。



安くて歴が長いので安心のレンタルサーバーです。
こちらも10日間の無料お試しもあるので心配な方はまずは試してみましょう!
WordPress利用満足度No.1であったり、コストパフォーマンス満足度もNo.1になるなど、ユーザーからの満足度も高いレンタルサーバーです。
さいごに
今回はおすすめのレンタルサーバーを3つ紹介しました。
どれも現役ブロガーが使っているサーバーなのでこの3つから選べば失敗はないでしょう!
当ブログはConoHa WINGを使っていますがサーバートラブルもなく快適に使えてます。
ブログの特色によって合うサーバーはそれぞれなので、自身に合うサーバーを見つけてブログ運営をスタートさせましょう!
コメント